速さ、距離、時間の公式と求め方

小学校高学年から算数の難易度が上がってきます。

特に小学5年生の算数は、速さや割合、比などが始まり、そこから算数に苦手意識を持ってしまう生徒さんが多い傾向があります。これらの単元の対策はどのようなものがあるのでしょうか。

今回は「速さ、距離、時間」について見ていきましょう。

続きを読む

地震の計算はこれで完璧!基礎知識からグラフ問題の解き方まで詳しく解説

地震の勉強

日本は地震大国で云々、という説明はよくされますが、その通り、私たちが生活する日本でおこる地震の数は非常に多いです。記憶に新しいいくつもの大きな地震だけでなく、微弱なものまで併せると相当数に上るようです。

気象庁の発表によると、世界で生じるM3以上の地震のうち、その10分の1が日本近辺で生じているというデータには驚きが隠せません。

地震大国であることと関連があるのかは怪しいところではありますが、理科の重要分野として「地震」が挙げられます。

土地柄、震度・マグニチュードという言葉に馴染みは多いでしょうが、それをもう少し深めて、地震の原理や揺れの伝達方法などについて学習します。

受験との兼ね合いでは、知識問題に加えて、計算問題も関連してくるので、注意が必要な分野とも言えるでしょう。

よく言葉を聞くから、何となく知っているから、という理由で疎かにしないように心がける必要があります。

続きを読む

テストの点数を伸ばすために!目標設定の大切さについて

目標設定の大切さ

どの年次の生徒さんであったとしても、あるいはどのような種類のテストであったとしても、そこでどれだけの点数を獲得できるかは、重要な懸案事項でしょう。

その中で、例えば平均点を目標とする方、百点満点中八十点を目標とする方、あるいは満点を目標とする方、それぞれの生徒が、自分なりの目標をもってテストに挑んでいる場合が多いのではないでしょうか。

今回は、その目標点との関係で、「もう少しで目標をクリアできそうなのに」という状態で足踏みしてしまっている生徒さんに関して、考察してみたいと思います。

続きを読む

分詞構文の作り方と例文、付帯状況について

分詞構文

理由や時、条件を表す文章を作る際、接続詞を用いることが通常とされていますが、分詞を用いることでwhenやbecauseなどの接続詞を使わずに文章を作ることができます。

このように、分詞が理由や時、条件と同じ役割を果たす場合の文法を分詞構文と呼びます

また、分詞構文を使うことによって、理由や時、条件を表す従節の主語が主節と同じ場合、主語を省くことができます。そのため、文章を簡略化し、読みやすくすることができるのです。

分詞構文をマスターすることによって、英文の長文読解や英文の作成の時間短縮に役立ちます。テストでも頻出する文法なので、是非マスターしていきましょう!

今回は、分詞構文の作り方、例文、付帯状況について解説していきます。

続きを読む

センター試験の数学対策!京大合格者が語る数学の勉強法

センター数学

どの大学を受験する学生にとっても重要度が極めて高いのがセンター試験。

特に、国公立を目指す学生にとっては、二次試験に進めるかどうかなどを含めて今後の受験計画にも影響を及ぼすものですから、関心は高いポイントでしょう。

そして、特に数学について言えば、上手くいけば満点、失敗してしまうと大崩れする可能性もあることから、尋常ではない恐怖心と戦わなければならないプレッシャーのかかる科目と言えるでしょう。

ということで、今回は、センター試験数学を勉強する際の指針についてご説明します。

続きを読む

敬語の勉強!謙譲語、尊敬語、丁寧語の使い方

敬語の勉強

「どうぞいただいてください」

敬語って難しいですよね。間違った敬語で恥ずかしい思いをした人も多いのではないでしょうか。

冒頭に挙げたセリフは、代表的な敬語の間違いです。食べるのは相手なので本当なら尊敬語を使わなくてはなりません。

正しくは「どうぞ召し上がってください」です。

大人でも敬語は間違えてしまうもの。敬語は非常に難しい問題です。

続きを読む

センター試験の英語対策!京大合格者が語る英語の勉強法

センター試験は皆が受験するのだから基本的な問題が出題されるはず、ということは間違えていませんし、もちろん、英語にも当てはまることです。

全ての受験生にとって必須となる試験ですから、平均的な受験生が平均的な点数を取得できるように出題されるようになっています。

さて、ここでこの話を英語について当てはめるとどうなるでしょうか。

平均的な受験生がもっているはずだと、出題者たちが考える能力、それは、英語に対する広い知識です。学校で学習する「学校英語」のカリキュラムから、どれだけ正確な知識を獲得できているかどうか、ということが問われることになります。

続きを読む

センター試験の国語対策!京大合格者が語る国語の勉強法

まずは事実をお伝えするために、私の結果からお伝えします。

入試で利用したセンター試験科目は、英数国理社の5科目800点満点でした。合計で750点程度のスコアでしたが、国語で40点落としています。

幸いなことにセンター試験が得意な私でしたが、国語だけは8割程度の得点率でした。

続きを読む

had betterの意味と使い方!

「寒いから厚着をした方が良いよ。」「雨が降るから傘を持っていた方が良いよ。」などの表現は日本語でも多く見られますね。

このような何かを提案したりアドバイスするときに用いられる文法が、「had better」なのです。

今回はhad betterの意味と使い方についてご説明します。

続きを読む